やまがた的グリーンツーリズム・体験スポット検索
キーワード | 指定なし |
エリア | 指定なし |
ジャンル | たべる |
シーズン | 指定なし |
検索結果 166 件のうち、81 件目から 90 件目を表示しています。
最初へ
前へ
9ページ(全17ページ)
次へ
最後へ
|
山形県鶴岡市にあるJA鶴岡が運営するファーマーズマーケット(農産物直売所)です。
鶴岡市内に3店舗あり、白山店は庄内地域最大級の売り場面積があります。
「もんとある」とは当地の方言(庄内弁)で『山ほどある』という意味です。地元の新鮮な野菜や果物、種類豊富な花、加工品、そしてお客様と生産者の笑顔が山ほどあるお店を目指しています。
|
食事
- ブレンドソフト 300円、バニラソフト 200円、焼き芋 150円(秋~春)
買い物
- 《旬の新鮮な農産物》
孟宗筍、さくらんぼ、庄内砂丘メロン、だだちゃ豆 桃、ぶどう、和梨、庄内柿、洋梨、田川焼畑赤かぶ、 あさつき、軟白ねぎ、 など
《その他おすすめ品》 季節ごとの種類豊富な花、提携している全国のファーマーズマーケットの特産品(柑橘類やパイナップルなど)
|
産直あぐり
さんちょくあぐり
|
エリア:庄内 » 鶴岡市 |
ジャンル:買う、たべる、体験する/農林水産業 |
|
国道112号線沿い。古くから果樹栽培が盛んで、約70種のぶどうをはじめ、さくらんぼ、桃、梨、柿、りんごなど旬の果物が販売されています。毎日収穫される新鮮野菜は遠方のお客様にも喜ばれています。農家レストラン「食彩あぐり」では地元食材を使用した料理が味わえ、併設する工場で製造されたジュースをもとに作られたプレミアムソフトクリーム(ラ・フランス、もも)も好評です。
|
食事
- 食彩あぐり 営業時間9:00~14:30 ラストオーダー14:00
うどん、そば、ラーメン 定食 一品メニュー ソフトクリーム、アイス、サンデー 各種販売
買い物
- 《野菜》枝豆、なす、きゅうり、とまと、葉物 など
《果物》さくらんぼ、桃、梨、柿、りんご など 《その他》米、きのこ、山菜、パン、ジュース、ジャム、漬物 などの加工品
|
|
雪深い深山で採れる、豊富な山菜やきのこ始め、木の実やくだもの、そしてお母さん達手作りの加工品や漬物などがあり、充実した品揃えです。施設内の食堂では、地元産玄そばを100%使用した、ひきたてのそば、地元産山菜やきのこの天ぷら等が自慢です。
|
食事
- 天ぷらそば、天ぷらうどん、中華、そば、うどんなど各種
買い物
- 山菜・きのこ・新鮮野菜・くだもの・とちもち・手作りパン・山ぶどう原液・ジャム・惣菜・漬けもの・山野草
|
|
直売コーナー“旬菜市”では、温海地域の山菜や温海かぶなどの旬の農産物を販売しています。
また、野外バザールでは地元で揚がった魚介類の干物、一夜干しを販売しています。
食堂では常時、時魚料理が食べられます。
7月からは、地元の海で獲れた「天然岩ガキ」が旬となり、「生牡蠣」は食堂で、「焼き牡蠣」はバザールで召し上がることができますので、ぜひどうぞ!
|
食事
- 焼き魚定食(魚は季節によって変わります) 時価
煮魚定食 (魚は季節によって変わります) 時価 しゃりん定食 2,950円 刺身定食 1,450円
買い物
《温海地域で収穫された山菜・野菜》 山菜各種(4月中旬~5月中旬)、早田孟宗(5月上旬)、 アスパラガス(5月~7月頃)、温海生かぶ(10月下旬~) など
《季節の海藻類》 生アオサ(4月~6月中旬)、生わかめ(4月~5月)
《その他》 あつみ豚加工品(ベーコン、ソーセージ)
|
産直たわわ
さんちょくたわわ
|
エリア:庄内 » 酒田市 |
ジャンル:買う、たべる |
|
国道344号沿いの酒田市八幡地区の直売所です。春はタラの芽やうどなどの山菜、夏は枝豆などの野菜と花、秋は和梨などの果物と新米、冬はねぎや長芋。年間通じて、なめこ、しいたけなどのきのこや、お餅、おにぎり、笹巻、手作りお菓子、そして本場のキムチといった加工品も充実しています。ヨーグルト、ソフトクリーム、軽食のお店も併設しています。
|
食事
買い物
- 《春の山菜》
タラの芽、うど、あいこ、わらび など 《夏の旬食材》 えだまめ、ブルーベリー など 《秋の味覚》 和梨、新米、長芋 など 《通年販売のオススメ商品》 八幡産もち麦、米麹、らっきょう漬やキムチなどの漬物、鳥海高原ヨーグルト、しそジュース など
|
産直ららら
さんちょくららら
|
エリア:庄内 » 酒田市 |
ジャンル:買う、たべる |
|
平成16年オープン、玉簾の滝駐車場に隣接。地元の農家が新鮮な野菜や山菜を店頭に出展。そば等の軽食もあり、玉簾の滝を見ながら立ち寄れます。
|
食事
- 山菜そば・うどん 500円、わかめそば・うどん500円
買い物
|
|
標高100m程に位置し、庄内平野を眺めながらの入浴が楽しめる。日帰りでの宴会も可能。
|
食事
- 三元豚のロースかつ膳 ¥900、湯の塩ソフトクリーム ¥250、赤葱夕日みそラーメン ¥730(冬季限定)
買い物
|
|
国道47号線沿いに立ち並ぶ風車が目印。庄内地域5番目の道の駅として2016年に誕生しました。
山菜、野菜、お米と花が自慢の産直と地元の食材を生かしたレストランが併設されています。
レストランいろどりでは風車を眺めながら食事が楽しめます。産直で販売している地元産ラズベリー、ブラックベリーを使ったソフトクリームが人気です。
情報コーナーでは、休日ガイドが観光案内をしています。
|
食事
- 日替わり定食 1,000円
庄内豚丼 700円 季節の野菜天丼 700円 もちもち三種盛り 900円 など
買い物
- 《春の山菜》
わらび、アイコ、こごみ、孟宗筍 など 《夏の味覚》 月山筍、朝採り夏野菜(えだまめ、とうもろこし、トマトなど) 《秋の味覚》 新米、からどり芋、庄内柿、きのこなど
他、季節に応じて、新鮮野菜とフルーツなどが並びます
《加工品》 しそ巻き、塩蔵山菜、手作りみそ、手作りジャム など
|
|
農林漁業体験実習館「さんゆう」の一角で直売を実施。大自然に育まれた野菜は、どれも生き生きとしています。大自然のおいしい水と空気と山菜は最高!場所は月光川ダムより上がった三ノ俣(みつのまた)地区にあり、敷地内には湧水の中でも評判の高い「鳥海三神の水(ちょうかいさんしんのみず)があり、平日でも引っ切り無しに水くみ客が訪れます。風味もコシも強い、地元で栽培したそば粉と鳥海山の湧き水で打った週末限定の金俣そばもオススメ。
|
食事
- 三ノ俣そば 普通盛700円、大盛900円 ※土日祝日のみ
買い物
- カリンエキス、エゴマ、そば粉、古代米、山菜、野菜、竹炭商品、鳥海山Tシャツ、きのこ、草花、へちま化粧水
|
飛島海水浴場
とびしまかいすいよくじょう
|
エリア:庄内 » 酒田市 |
ジャンル:とまる、たべる、体験する/自然アウトドア |
|
飛島の海は透明度が高いのが魅力!泳いでいる魚を間近に見ることができます。
|
宿泊
- 旅館(7軒)…1泊2食付 8,000円~10,000円/人
- 民宿(11軒)…1泊2食付 7,000円/人
食事
|