やまがた的グリーンツーリズム・体験スポット検索
| キーワード | 指定なし | エリア | 指定なし | 
| ジャンル | 指定なし | シーズン | 指定なし | 
 
	検索結果 615 件のうち、271 件目から 280 件目を表示しています。
	
		最初へ
		前へ
		28ページ(全62ページ)
		次へ
		最後へ
	
	
	
		| 四季の里 楽々
			しきのさと らら | エリア:庄内 » 鶴岡市 | ジャンル:買う、つくる/料理・農産加工 | 
	
 
	
	
				|   | お米の品揃えは庄内随一。おいてあるお米はほとんどが有機米や特別栽培米で、お客様のお好みの品種をお好みの量だけ量り売りしています。体験レストランでは一流シェフによる料理教室が開催されます。 | 買い物 
《お米》有機栽培米、特別栽培米、(各品種、いずれも1kgから量り売り可。店内にてすぐに精米)。30kg玄米、5kg、10kg精米もあり。《朝採り野菜》生産者手作りの漬物、季節毎の果物。 藁工房を併設(展示品あり、ご要望があれば何でも作ります。その道のプロがお受けします。) | 
	
	
 
 
	
	
		| 羽黒あねちゃの店
			はぐろあねちゃのみせ | エリア:庄内 » 鶴岡市 | ジャンル:買う | 
	
 
	
	
				|   | トタン作りの店内に所狭しと豊富な農産物が並びます。めずらしい食材も多く、宝探しをしているような気分でお買物。一般的な野菜や果物はもちろんのこと、羽黒産の庄内柿も驚くほど安く求めることが出来ます。地元や首都圏のレストランにも食材を出荷するなど地元庄内の味を広く周知しています。 | 買い物 
《新鮮野菜》春の山菜(月山筍、たらの芽、青こごみ、赤こごみ、青みず、
 赤みず、こしあぶら、あいこ など)
 夏野菜(えだまめ、なす、トマト 等)
 
 《旬のフルーツ》
 梅(7月頃)、和梨・洋梨( 9月頃~)
 庄内柿(10月頃~)、季節に応じて、ブルーベリー、もも、イチジクなど。
 
 | 
	
	
 
 
	
	
		| 産直あぐり
			さんちょくあぐり | エリア:庄内 » 鶴岡市 | ジャンル:買う、たべる、体験する/農林水産業 | 
	
 
	
	
				|   | 国道112号線沿い。古くから果樹栽培が盛んで、約70種のぶどうをはじめ、さくらんぼ、桃、梨、柿、りんごなど旬の果物が販売されています。毎日収穫される新鮮野菜は遠方のお客様にも喜ばれています。農家レストラン「食彩あぐり」では地元食材を使用した料理が味わえ、併設する工場で製造されたジュースをもとに作られたプレミアムソフトクリーム(ラ・フランス、もも)も好評です。 | 食事 
買い物食彩あぐり 営業時間9:00~14:30 ラストオーダー14:00うどん、そば、ラーメン 定食
 一品メニュー
 ソフトクリーム、アイス、サンデー 各種販売
 
 
《野菜》枝豆、なす、きゅうり、とまと、葉物 など 《果物》さくらんぼ、桃、梨、柿、りんご など
 《その他》米、きのこ、山菜、パン、ジュース、ジャム、漬物 などの加工品
 | 
	
	
 
 
	
	
				|   | 雪深い深山で採れる、豊富な山菜やきのこ始め、木の実やくだもの、そしてお母さん達手作りの加工品や漬物などがあり、充実した品揃えです。施設内の食堂では、地元産玄そばを100%使用した、ひきたてのそば、地元産山菜やきのこの天ぷら等が自慢です。 | 食事 
買い物天ぷらそば、天ぷらうどん、中華、そば、うどんなど各種 
山菜・きのこ・新鮮野菜・くだもの・とちもち・手作りパン・山ぶどう原液・ジャム・惣菜・漬けもの・山野草 | 
	
	
 
 
	
	
				| 月山あさひ博物村にある直売所。お土産処物産館内に直売コーナーを構えています。竹炭、とちあられ、季節によって山菜や野菜を販売しています。 | 買い物 | 
	
	
 
 
	
	
				|   | かたくり温泉「ぼんぼ」のロビーにあり、お風呂帰りに買物もできて便利な直売所です。朝日の自然に育まれた春の山菜と秋の原木きのこや栗は、特に自慢で種類の多さを誇っています。夏野菜、越冬野菜、おにぎり、惣菜、珍しい「とちの実」を使ったおもちやお菓子まで品揃えも豊富で、新鮮で安いと評判です。 | 買い物 
《山菜》山うるい・行者にんにく・青こごみ・山うど・しどけ・たらの芽、わらび、赤みず・青みずなど 《原木きのこ》舞茸・なめこ・ひらたけなど 《その他》山栗・庄内柿、あく抜きとちの実、《漬物》もだし漬・イタドリ漬・わらび漬 《野菜》旬の野菜 《工芸品等》木・竹炭の製品各種、長竹炭・割竹炭・なら切炭・木酢液・竹炭枕。《加工品》 おにぎり・惣菜など | 
	
	
 
 
	
	
		| あつみの朝市
			あつみのあさいち | エリア:庄内 » 鶴岡市 | ジャンル:買う | 
	
 
	
	
				| 温海温泉街で賑わう朝市。野菜、魚介類、温泉饅頭などを販売。 | 買い物 | 
	
	
 
 
	
	
				|   | 直売コーナー“旬菜市”では、温海地域の山菜や温海かぶなどの旬の農産物を販売しています。
また、野外バザールでは地元で揚がった魚介類の干物、一夜干しを販売しています。
食堂では常時、時魚料理が食べられます。
7月からは、地元の海で獲れた「天然岩ガキ」が旬となり、「生牡蠣」は食堂で、「焼き牡蠣」はバザールで召し上がることができますので、ぜひどうぞ!
 | 食事 
買い物焼き魚定食(魚は季節によって変わります) 時価煮魚定食 (魚は季節によって変わります) 時価
 しゃりん定食   2,950円
 刺身定食     1,450円
 
《温海地域で収穫された山菜・野菜》
 山菜各種(4月中旬~5月中旬)、早田孟宗(5月上旬)、
 アスパラガス(5月~7月頃)、温海生かぶ(10月下旬~)
 など
 
 《季節の海藻類》
 生アオサ(4月~6月中旬)、生わかめ(4月~5月)
 
 《その他》
 あつみ豚加工品(ベーコン、ソーセージ)
 | 
	
	
 
 
	
	
				| 飛島定期船乗り場のとなり。庄内浜でその日の朝に水揚げされたばかりの魚介類が並ぶ鮮魚店や、海の八百屋、食事処があります。八百屋では旬の野菜、果物、花などのほか、加工品を販売しています。 | 買い物 | 
	
	
 
 
	
	
				|   | 米どころ酒田のシンボル「山居倉庫」。その隣に生産者が志しを持って集まり、自主運営している直売所「みどりの里山居館」があります。
新鮮で安心安全な農産物や加工品を皆様にお届けするとともに、酒田の活発な農業の情報発信基地にしたいと思っています。 | 買い物 
《旬のフルーツ》季節に応じて、いちご、さくらんぼ、桃、アールス系メロン、刈屋梨、庄内柿、ラ・フランス、ぶどう、いちご など
 
 《新鮮な野菜》
 季節に応じて、長ねぎ、きゅうり、トマト、かぼちゃ、ほうれんそう、おかひじき、きゅうり、ズッキーニ、えだまめ など
 
 《手づくり加工品》
 お惣菜、米粉のお菓子、漬物、酒田女鶴の餅・赤飯 など
 
 |