やまがた的グリーンツーリズム・体験スポット検索
キーワード | 指定なし |
エリア | 指定なし |
ジャンル | 買う |
シーズン | 指定なし |
検索結果 306 件のうち、131 件目から 140 件目を表示しています。
最初へ
前へ
14ページ(全31ページ)
次へ
最後へ
|
2006年9月オープン。クラフト作品の展示販売を行うアートギャラリー。クラフト体験もできる。繭玉・籐かご・粘土・組みひも・フラワーアレンジメント・木の実アートなどの創作ができます。春の大イベント「庄内クラフトフェア」の会場でもあります。
|
買い物
- 籐、木工、和布、粘土、組みひも、ビーズ、ステンドグラス、ガラス、石彫り、石、ポストカード、服、木の実アート、繭クラフト、まゆコロン(絹入り菓子)、フラワーデザイン など すべてオリジナル作品 (3~12月)
|
徳良湖周辺観光(尾花沢市観光物産協会)
とくらこしゅうへんかんこう おばなざわしかんこうぶっさんきょうかい
|
エリア:村山 » 尾花沢市 |
ジャンル:とまる、オーナー制、その他、体験する/自然アウトドア、つくる/料理・農産加工、つくる/工芸、たべる、買う |
|
人口湖を囲む豊かな自然の中で、のびのびと自然体験はいかが?
徳良湖周辺には、いくつかの体験施設が点在。
オートキャンプ場が人気です。
宿泊にはログハウスヤハギ <a href="http://www.k2.dion.ne.jp/~roguyaha/">http://www.k2.dion.ne.jp/~roguyaha/</a><br/>もどうぞ。
|
宿泊
- キャンプ場ログハウス12000円~
- 研修センター1050円~
- ログハウスヤハギ(1組限定)大人2000円~小人1600円~
食事
- 奥の細道尾花沢そば街道(そば番所13軒)、尾花沢牛「金鶴」、「レストラン徳良湖」
買い物
その他
- スイカオーナー、花オーナー:※詳細はお問い合わせください。
|
|
朝日連峰、月山、葉山等の出羽丘陵を源とする最上川、寒河江川が流れる『さがえ西村山』地域。その豊かな自然の中にある「アグリランド」。350名を超える農家が、顔の見える安全・安心な農畜産物を出荷している「産直センター」は、東北最大級の直売所です。その産直センターの農畜産物を使用している「農家レストラン:四季彩館四季亭」では、地元に伝わる郷土料理と自家製そば、つきたてのおもちが味わえます。更に、「ファーストフード:さくらんぼ友遊館」では、手作りジェラードや焼き立ての米粉パン、ピザ、パスタが楽しめます。
|
食事
- 四季彩館四季亭:ゲソ天ざるそば、冷たい肉そば、秘伝豆ぬたもち、納豆もち、郷土料理(要予約) さくらんぼ友遊館:手作りジェラード、米粉パン、米粉ピザ、パスタなど
買い物
- 産直センター:野菜、果物、山菜、きのこ、米、花、山形牛、加工食品、加工品、漬物など
|
|
ひまわり温泉「ゆ・ら・ら」敷地内にある情報・物産館「◯っと」は、平成21年10月10日にオープンしました。
中山町の情報をはじめ、名産品から野菜、くだものまでまるごと詰まっています。そばやうどん、ソフトクリームなどが食べられる軽食コーナーもあり、温泉帰りにお立ち寄りください。
|
食事
- めん処 げそ天そば450円、和風ラーメン390円、芋煮そば500円、まるっとそば390円
買い物
- 果物、野菜、米、きのこ、山菜、漬物、総菜、昆虫、工芸品、アクセサリー など
|
食彩 源氏沢
しょくさい げんじさわ
|
エリア:最上 » 戸沢村 |
ジャンル:体験する/農林水産業、買う |
|
最上伝野菜『ひろっこ(あさつき)』は、9月中旬 頃種を蒔きます。青々と成長したひろっこは、11月下旬頃から霜や雪を被り枯れてしまいますが、雪に埋もれた地中で、残った種は大きな新芽に成長します。雪の下で春待ちのひろっこに黄色の新芽が出はじめた頃を見計らって、雪の中より掘り起こし収穫する体験です。生のひろっこは、にんにくに似た独得の香りと辛味があり、この辛味が加熱により甘味に変わります。 「雪ん中ひろっこ」の甘味は格別です。収穫体験にお出掛下さい。ひろっこ、オリジナルレシピ、と共に御待ちしています。
|
買い物
- 日野菜かぶまろやか酢漬(1本姿漬)150g 350円、日野菜かぶまろやか酢漬(きざみ漬)100g 250円(11月~4月)、ふき昆布〆100g 300円、山菜なめこ (菌床)100g 300円(通年)、燻製だいこん150g 280円(11月~4月)、雪ん中ひろっこ(山あさつき)80g 300円(1月初~4月中旬)※税抜き価格です。送料別途
|
|
飯豊町の県道10号沿いにお店を構える「農家レストラン エルベ」。その日採れた野菜を使ったピザや、産地ならではの飯豊牛を使用したパスタなど、地産地消にこだわったイタリアンランチが楽しめるお店です。店名の「エルベ」とはイタリア語でハーブのこと。店内からは庭に植えられたレモングラスやカモミールなど約20種類のハーブを眺めながら、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。
|
食事
- 海老のスパゲッティトマト味、ピッツァマルゲリータなど
買い物
|
めざみの里 観光物産館
めざみのさと かんこうぶっさんかん
|
エリア:置賜 » 飯豊町 |
ジャンル:買う、たべる、体験する/農林水産業 |
|
日本海と太平洋を結ぶ国道113号線のちょうど中間点!! 飯豊・山形のおいしいお土産がいっぱい。春は山菜、夏はさくらんぼ、秋はキノコ等、四季折々の野菜・果物・山の幸も取り祖添えております。季節ごとにイベントも開催。ぜひお立ち寄りください。
|
食事
買い物
- 飯豊町の特産品、農産物、山菜、きのこ など
【オススメ商品】どぶろく関連商品(どぶろくまんじゅう100円~)、飯豊牛(1,050円~)、飯豊町こくわワイン(2,045円)
|
民宿の越後屋
みんしゅくのえちごや
|
エリア:置賜 » 小国町 |
ジャンル:たべる、とまる、買う、体験する/農林水産業、体験する/自然アウトドア |
|
ご主人が考え出すユニークなメニューが自慢の民宿。手打ちそばのほか、山菜など旬の食材のおひたし、天ぷらなどがおいしい。特に岩魚料理は種類も豊富でオススメ。岩魚のルイベなど珍しいメニューも盛りだくさん。熊のスープや熊の手そばなどマタギの店ならではのメニューもあります。
※各料金については、改正なっている場合がありますので事前にお問合せください。
|
宿泊
食事
- 天ザル、ザルそば、いも煮うどん、飯豊そば・うどん / いも煮そば / 山にんにくそば(温)山にんにくザル(冷) / 岩魚そば・うどん / ザルうどん / 天ぷらそば・うどん(温)など
(大盛りは200円増し)
買い物
|
飯豊 梅花皮荘
いいで かいらぎそう
|
エリア:置賜 » 小国町 |
ジャンル:体験する/農林水産業、とまる、体験する/自然アウトドア、たべる、つくる/工芸、買う |
|
飯豊温泉はその昔マタギによって発見されたとか。熊も傷を癒したという温泉は病気やケガに効くと評判。雄大な自然に包まれながらゆっくり湯に浸って日ごろの疲れを取りましょう。
|
宿泊
食事
買い物
|
道の駅たかはた(まほろば大地の会)
みちのえき たかはた(まほろばだいちのかい)
|
エリア:置賜 » 高畠町 |
ジャンル:買う、体験する/農林水産業、体験する/自然アウトドア |
|
高畠町は『まほろばの里』として知られており、恵まれた自然環境の中清らかな水と空気で作られた 農作物や地元の材料を利用した小物等を年間通して販売しています。野菜はもとより果樹はサクランボから始まり、ぶどう・梨・りんごと豊富に取り揃えています。 お客様に、安心安全で新鮮な農産物の提供が出来るよう、会員一同日頃より心がけています。
|
買い物
- さくらんぼ、 ぶどう、 トマト、 きゅうり、 枝豆、 スイカ、 薄皮丸なす、 梨、
ラ・フランス、 りんご、 米など
|