やまがた的グリーンツーリズム・体験スポット検索
キーワード | 指定なし |
エリア | 指定なし |
ジャンル | 指定なし |
シーズン | 指定なし |
検索結果 615 件のうち、541 件目から 550 件目を表示しています。
最初へ
前へ
55ページ(全62ページ)
次へ
最後へ
|
JR余目駅前の米倉庫を活用した庄内観光の拠点施設。館内には庄内町情報館のほかアルケッチャーノの奥田政行シェフが監修する食のアンテナレストラン「やくけっちゃーの」、なんでもバザール「あっでば」、カフェ「余目製パン」などが入っています。
|
食事
- レストランやくけっちゃーの
営業時間 11:30~17:00 18:00~21:00 (金・土のみ) 定休:火 年末年始
買い物
- ・なんでもバザールあっでば
営業時間 9:00~18:00 定休日:無(元旦除く) 地場農産物からスイーツ、手工芸品まで、庄内町産ならなんでも揃います。
・カフェ余目製パン 営業時間 10:30~18:00 定休日:火 年末年始
|
|
JR余目駅を出て右手、徒歩30秒の白い瓦屋根が目印のクラッセ内にある店舗「なんでもバザールあっでば」は、庄内地方や庄内町の特産品がそろう店です。地元生産者の新鮮な野菜や花、お米に加え、地酒や手作り工芸品も人気です。併設する6次産業施設で開発される加工商品を販売し、地域に根ざし愛される店を目指しています。
|
買い物
- 《新鮮野菜》
ベビーリーフミックス(通年販売)、季節の山菜(行者にんにく、たらの芽、うど、わらび など)、他、季節に応じて、アスパラガス、葉ワサビ、四葉きゅうり など
《新鮮果物》 季節に応じて、さくらんぼ、桃、ぶどう、和梨、庄内柿、アールス系メロン など
《その他通年商品》 6次産業化施設で開発された加工品、こだわりのごま豆腐、ジャム、手作り工芸品 など
|
山形県鶴岡市にあるJA鶴岡が運営するファーマーズマーケット(農産物直売所)です。
鶴岡市内に3店舗あり、白山店は庄内地域最大級の売り場面積があります。
「もんとある」とは当地の方言(庄内弁)で『山ほどある』という意味です。
地元の新鮮な野菜や果物、種類豊富な花、加工品、そしてお客様と生産者の笑顔が山ほどあるお店を目指しています。
|
買い物
- 《旬の新鮮な農産物》
孟宗筍、さくらんぼ、庄内砂丘メロン、だだちゃ豆 桃、ぶどう、和梨、庄内柿、洋梨、田川焼畑赤かぶ、 あさつき、軟白ねぎ、 など
《その他おすすめ品》 季節ごとの種類豊富な花、提携している全国のファーマーズマーケットの特産品(柑橘類やパイナップルなど)
|
鈴木屋本店
すずきやほんてん
|
エリア:村山 » 鶴岡市 |
ジャンル:買う |
|
山形県内最大規模のきくらげ栽培施設です。「今まで食べたことが無いきくらげ」をコンセプトに、大きくて肉厚なきくらげを栽培しています。乾燥も全て「天日干し」で行い、こだわり抜いたきくらげを販売しています。
|
買い物
- 生きくらげ、干しきくらげ、きくらげ甘露煮
販売先については、Facebook「https://www.facebook.com/suzukiya.tsuruoka/」でご覧下さい。
|
一般社団法人 ひらすび牧場
いっぱんしゃだんほうじん ひらすびぼくじょう
|
エリア:置賜 » 飯豊町 |
ジャンル:体験する/自然アウトドア |
|
お米のおいしい、四季がはっきりしている飯豊町。
その山間にある小さな小さな牧場です。
道産子という馬が3頭と、ネコが暮らしています。
乗馬するだけでなく、馬とコミュニケーションをとりながら、ゆったり過ごす活動を提供しています。
|
椿 農産物加工施設
つばき のうさんぶつかこうしせつ
|
エリア:置賜 » 飯豊町 |
ジャンル: |
創業88年。
みその加工・製造・販売を行っています。
材料の米・大豆を準備できる人であれば、加工賃だけでみそを製造することもできます。発酵を止めない生みそで出荷することもできます。
添加物は一切使用していません。
|
まほろば観光果樹園
まほろばかんこうかじゅえん
|
エリア:置賜 » 高畠町 |
ジャンル:体験する/農林水産業、買う |
(株)りんごの森
かぶしきがいしゃりんごのもり
|
エリア:村山 » 朝日町 |
ジャンル:買う、たべる |
|
自然豊かな朝日町には、山菜・野菜・果物とおいしいものがたくさんあります。
なんといっても、自慢のりんごがおすすめです。珍しい品種もおいています。
ここでしか食べられないりんごのソフトクリームもおいしいです。
こだわりのトイレもぜひ立ち寄ってみてください。
|
食事
- 完熟りんごソフト 400円
引力バーガー 400円 りんご冷麺 800円 ダチョウフランク 350円
買い物
|
|
当温泉は、全国でもめずらしい高濃度の温泉で糖尿病、高血圧症、筋肉痛、慢性婦人病、疲労回復などの効能があり、エメラルドグリーン、乳白色など日によって6色に温泉の色が変わるのが特色です。
また、低温で体に優しい「トロンサウナ」、露天風呂では国内最大級の189枚の有機ELパネルを使用し、花火大会等のイメージした大型アートの光の饗宴を楽しむことができます。さらに、食事は「レストラン川かぜ」で、大江町産やまがた地鶏を使用した親子丼・地鶏中華が好評を得ております。
|
食事
- 大江町産やまがた地鶏の親子丼・唐揚げ定食・地鶏中華
買い物
|
小山田㊂果樹園
おやまだかじゅえん
|
エリア:村山 » 東根市 |
ジャンル:体験する/農林水産業 |
|
登園は「おいしく安心してお召し上がり頂ける果物作り」をモットーに、日々の栽培管理はもちろんですが、独自のボカシ肥(有機質肥料)を主体に土づくりを行い、できる限りの低農薬栽培で育んでいます。
|